
カメラ
西原珈琲店の「西原プリン」 昔ながらのプリンのように、固さがしっかりあって、かつ大きいので食べ応えもあります。 カラメルにシナモ...
江戸時代に、当時の住職が「中風よけにカボチャを食べるよ良い」とお釈迦様から啓示をいただいたことが、カボチャ供養の始まりだそうです...
金戒光明寺の塔頭として、滝川雄利によって創建されました。 一般公開はしていないようなので、外からの撮影だけでしたが紅葉が奇麗です...
松平容保率いる京都守護職本陣の金戒光明寺。 歴史好きの間でもファンの多い、義に生きる会津藩。 会津藩初代藩主の保科正之は2代将軍...
金戒光明寺の塔頭で、戦国時代に木俣守勝によって創建されました。 紅葉時期は入口の庭園が見事です!ぜひ一度行ってみてください。
室町時代に細川勝元によって創建された龍安寺。有名な15個の石がある枯山水の庭園です。 庭園にある15個の石は、庭園のどの角度から...
昔ながらのプリンを探し求めて、愛知県の犬山市へ。 「喫茶れとろ」というお店の「懐かしのプリン」 固さと風味は満点!! カラメルが...
犬山城から15分くらいのところで、とても懐かしい雰囲気の喫茶店を見つけました。 その名も「喫茶れとろ」! 店内はアンティーク調で...