「義に生きる会津藩」京都守護職本陣、金戒光明寺

松平容保率いる京都守護職本陣の金戒光明寺。

歴史好きの間でもファンの多い、義に生きる会津藩。
会津藩初代藩主の保科正之は2代将軍秀忠の息子ですが、正室のお江の子ではないため、見性院(武田信玄の次女)のところで育てられました。
その後、3代将軍家光によって会津藩23万石の藩主に取り立てられます。また、家光からの遺言により4代将軍家綱の後見も任されます。
保科正之はこのことに並々ならぬ恩を感じ、会津家訓十五箇条の第一条に

「大君の儀、一心大切に忠勤を存すべく、列国の例を以て自ら処るべからず。若し二心を懐かば、 則ち我が子孫に非ず、面々決して従うべからず。」

と記しました。
会津藩は徳川将軍家を守護すべき存在であり、二心を抱くような藩主は子孫としての資格はなく、家臣はそれに従ってはならない!
というような意味合いですが、
幕末動乱時期に、松平容保はこの遺言を守り、藩内で反対を受けながらも京都守護職を引き受け、徳川慶喜が大政奉還した後も、徳川家の為に新政府軍と戦い続けるのです。
この義に生き続ける姿、知れば知るほど深く感銘を受けます。

大河ドラマの「八重の桜」では松平容保を綾野剛が演じておりましたが、容保の当時の心境がものすごく伝わってくる良い演技で涙しました。

 

関連記事一覧