山内一豊の妻「千代」のふるさと郡上八幡城(岐阜県郡上市) 2016.07.10 一豊の妻千代は、初代郡上八幡城主の遠藤盛数の長女として生まれたそうです。 千代と言えば、山内一豊が惚れ込んだ名馬を買うために、隠し持っていた10万両の使いどころはここだと判断して、その10万両で馬を買い、一豊がその馬に乗って馬揃えに出たさいに、その馬が信長の目に留まり、のちの一豊の出世に繋がったという有名なエピソードがあります。 まさに「あげまん」の代表的女性ではないでしょうか。 現在の郡上八幡城の天守閣は昭和8年に再建されたものだそうです。 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 日本の歴史 パンケーキ MAISON de gigi(メゾンドジジ)心斎橋 甲斐善光寺と武田神社 関連記事一覧 山内一豊と高知城 2017.02.18 龍馬ゆかりの地 寺田屋 2015.06.22 京都御所 2018.11.13 【龍馬ファン必見】京都幕末ロードマップ 三条〜四条編 2019.05.23 門松の竹はなぜ切り口が斜め? 2017.09.11 織田信長 岐阜城 2014.03.16 徳川家霊廟(増上寺) 2019.05.21 重要文化財の三重塔 日吉神社(岐阜県安八郡) 2018.11.19