フルサイズ対応のカメラに買い替えました 2018.10.29 今のカメラの機能的な部分で限界を感じていて、素人発想でミラーレス一眼カメラが欲しくなり、色々と調べた結果、SONYのα7シリーズにすることにしました。 絶対条件として、あまり費用をかけたくなかったので本体だけで10万程度におさまる範囲内で探しました。 結果、ミラーレス一眼でフルサイズ対応・5軸手振れ補正機能が付いたSONY α7Ⅱにしました。 本体は中古で80,000円と大変お買い得でした。 また、今までのCanonのフルサイズ対応レンズ「単焦点レンズ EF28mm F1.8 USM」を使えるようにするため、マウントアダプタMC-11(26,700円)も一緒に購入。 さっそく、今までのCanonEOS X50とフルサイズ対応のα7Ⅱで画角の広さを比べてみました。 今までのカメラCanon EOS X50 フルサイズ対応 SONY α7II どうでしょう!こんなに違うの!! という感じです。 これで、今まで狭いところの撮影で収まりきらなかった問題が解決できます。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it カメラ 日本三大山城 岩村城跡(岐阜県恵那市) 東洋軒の昔ながらのプリン 関連記事一覧 滝を撮ってみました 2013.06.30 花火を撮影してみました 2013.08.04 光の映り込みを抑える「PLフィルター」 2018.11.08 海岸での撮影は水晶玉がおススメ 2018.12.13 早朝にオーストラリアの海岸を撮影 2013.09.22 逆さ紅葉の撮影 2013.11.18 迎賓館赤坂離宮 2019.05.21 レンズの焦点距離を理解しました 2013.10.20