蛤御門の変(禁門の変)
蛤御門、京都御所にあるいくつもの門の一つで、禁門の変で主戦場となった門です。そのため、「禁門の変」を「蛤御門の変」とも言うようです。
1863年(文久3年)8月18日、「八月十八日の政変」によって、長州藩と一部の公家たちが京の都を追われました。
その後、1864年(元治元年)6月5日の池田屋事件をきっかけに、長州藩の武力派が京都へ出兵、来島又兵衛が率いる部隊が蛤御門から京都御所内へ攻め込みます。迎え撃つ会津藩が率いる京都守護職が苦戦をしいられますが、西郷隆盛が率いる薩摩兵が援護に入り、戦局は会津・薩摩軍に傾き、来島又兵衛は討ち死に。
見事、会津・薩摩軍が京都御所を守った戦いです。
ちなみに、大河ドラマで来島又兵衛役は以下の方が演じられてました。
- 『龍馬伝』:角田信朗
- 『八重の桜』:関戸将志
- 『花燃ゆ』:山下真司
- 『西郷どん』:長州力
蛤御門の変をきっかけに、長州藩は朝敵とされ、第一次長州征伐へとつながっていきます。